下げマンの語源と意味

下げマンと上げマンの語源と意味を紹介します。
■下げマンの語源について。
マンは女性器の呼称を省略したものと思われていますが、女性器の呼称とは関係がありません。
タイミングや運が悪いことを「間(ま)が悪い」と言います。芸人がよく使う言葉なので聞いた事があると思います。
関西地方では、「間」がなまって「まん」と言うようになり、「今日はまんが悪い」などというふうに使うようになりました。
そして、タイミングや運が悪くなることを「まんが下がる」と言うようになりました。
その後、芸人が言葉を入れ替えて、「まんが下がる」を「下げまん」と使用したことが、下げマンの始まりだと言われています。
■下げマンの意味について。
最近は性交渉をした女性のせいで運気が落ちることを「下げマン」と呼びますが、これは下げマンの「マン」を女性器の呼称と誤解したために生まれた誤用です。本来は女性も性交渉も全く関係がありません。
下げマンの意味は、「運気が悪い」「タイミングが悪い」です。
■上げマンについて。
上げマンは意味も語源も下げマンの反対なだけなので省略します。


下げマンと上げマンの意味と語源について解説します。

コメントを投稿する