浅井長政のあらすじ

大河ドラマ化される田淵久美子の小説「江~姫達の戦国~」に登場する浅井長政(あさいながまさ)についてです。

浅井長政は近江国(おうみのくに=滋賀県)を納めた戦国大名です。小説「江~姫達の戦国~」では既に死亡しています。

浅井長政は、京を目指す織田信長と同盟を結び、織田信長の娘「お市」と結婚します。

織田信長は15代将軍の足利義昭を担いで京へ進軍。織田信長は徳川家康・浅井長政の軍勢とともに南近江にある観音寺城の六角義賢(ろっかくよしかた)を撃破します(観音寺城の戦い)。

京に入った織田信長は1570年、浅井長政との約束を破り、徳川家康の軍勢とともに朝倉義景を攻めました。

約束を破られた浅井長政は朝倉義景との同盟を重視して、織田信長を裏切り、織田信長の背後を突きます。

挟み撃ちにされた織田信長はピンチに陥りますが、なんとか京に逃れれます(金ヶ崎の退き口)。

このとき、浅井長政の妻・お市が両端を結んだ袋を織田信長に送り、ピンチを知らせ、織田信長を助けたという逸話もあります。

その後、浅井長政は織田信長と対立して、森蘭丸・森坊丸・森力丸の父親である森可成(もりよしなり)を討ち取ります。

(小説「江~姫達の戦国~」では、森3兄弟と浅井3姉妹との因縁が描かれています)

その後、浅井長政は15代将軍の足利義昭の檄に呼応して信長包囲網へ参加します。

しかし、織田信長・奥川家康に向けて進軍していた甲斐の武田信玄が死亡して、信長包囲網が崩壊します。

武田信玄の死により後方の憂いが無くなった織田信長は、浅井長政・朝倉義景を攻めます。

織田信長は朝倉義景を撃破し、小谷城の浅井長政を包囲します。浅井長政は正室のお市の方と浅井3姉妹を信長の元へ逃がして、小谷城で自害します。

浅井長政が切腹したのは、浅井3姉妹の3女・江が生まれた天正元年(1573年)の出来事でした。

木下藤吉郎(豊臣秀吉)が小谷城を落とした功績が認められ、浅井長政が納めていた領地を与えられます。木下藤吉郎は山城の小谷城を嫌い、琵琶湖付近に長浜城を建て、小谷城を廃城にします。

「江~姫達の戦国~」では、浅井3姉妹と父親の仇である木下藤吉郎(豊臣秀吉)との関係も重要になってきます。

コメントを投稿する