今回は防寒対策として、アウトドアブランド「グラミチ」のボアフリースを購入したので、レビューと感想です。グラミチのボアフリースは兎にも角にも暖かいのでお薦めである。
パタゴニアのR3フリースジャケットを購入しようと思ったのだが、ECWCSのG3-LEVEL7のプリマロフトパンツが欲しくなり、パタゴニアのr3フリースジャケットを諦めた。そこで、R3の代わりに安いグラミチのボアフリースを購入した。
■グラミチのボアフリースジャケットのレビュー
Tシャツの上にグラミチのボアフリースジャケットを着て、Tシャツ内の温度と湿度を計測してみた。計測場所は、みぞおち部分。
パソコン作業を1時間した結果、室温11.6度・湿度51%のとき、衣服内は温度28.9度・33%だった。体感温度も暖かい。
■グラミチのボアフリースジャケットの感想
グラミチは「グラミチパンツ」というクライミングパンツで有名な登山ブランドだが、このボアフリースはあまり有名ではない。
登山ブランドでは「薄い」「軽い」「小さく収納できる」というのが評価される。だから、モコモコのボアフリースは暖かくても、着ぶくれするので評価が低いのだと思う。
グラミチのボアフリースはモコモコしているので、着ぶくれが嫌いな人には向かないが、兎にも角にも安くて暖かいので、防寒対策用の部屋着としてお薦めだ。
裏地はメッシュになっているので、通気性は良い。風が吹くと暖かい空気が逃げるので、上に防風性のあるジャンバーを羽織ると良いだろう。私はM51フィールドパーカーを羽織ることが多い。
2012年は、グラミチのボアフリースとM51フィールドパーカーのおかげで、暖房を付けずなくても乗り切れそうだ。
ノースフェイスのフリースを持っているのだが、グラミチのボアフリースの方がモコモコして気持ちいいので好きだ。グラミチのボアフリースはかなりお薦めである。
グラミチのボアフリース(楽天)
関連記事
コメントを投稿する
コメントの反映に数時間かかる場合があります。
2012年1月6日(金)Copyright(C) 防寒グッズの感想All Rights Reserved.